人材を育成しながら全社のマーケティングナレッジを向上する方法とは?

引き合い中心で売上をあげてきた企業がマーケティングを社内に根付かせた方法

人材を育成しながら全社のマーケティングナレッジを向上する方法とは? マーケティング偏差値

会社データ

業種

製造業(素材)

従業員数

4,500

マーケティング取組年次

3

研修サマリー

受講対象

プロダクトマーケティング営業

受講人数

20

実現したかったこと

  • 会社全体のマーケティングナレッジの底上げ

研修実施前

課題

引き合いスタイルで現在まで売上を伸ばしてきたことから、マーケティングが不要であった素材メーカーのS社。中期経営計画で既存顧客に新商材を拡販し、既存の商材を新市場に販売する戦略を立案。その一環としてマーケティングチームを新設しました。しかし、マーケティングの経験や知識を持つメンバーがいないことから何から手をつければよいかわからないまま模索し続けていました。
営業部門出身のA氏は当時の状況をこう語ります。

「約3年前に新設されたマーケティングチームには、開発部門から2名、営業部門から1名が集められました。マーケティングの経験も専門知識もなく、お客様とのやり取りを経験しているのは元営業の私だけ。これまでの営業経験の範囲で見様見真似で、展示会への出展や月に1回のメールマガジンの配信を行っていました。WEBサイトのリニューアルに取り組んだものの、問い合わせや資料請求は増えず、想定していたような成果は出ていません。マーケティングオートメーションという言葉は聞いたことがありましたが、導入していないのが現状です。限られたメンバーで何をすればよいのか、なぜ効果が上がらないのか分からず、もうお手上げでした」(A氏)

課題のポイント

  • 引き合いに加えて、新商材の拡販や新市場の開拓をする方針へ転換

  • 社内にマーケティングナレッジを持った人や教えられる人がいない

  • 全社的に目指すべきマーケティングの全体像が見えていない

12
B2Bマーケティング研修プログラム “Symphony Marketing Master” 説明会